3月31日(金)令和4年度最終日

令和4年度最終日となりました。1年間大変お世話になりました。

令和5年度も北中学校をよろしくお願いいたします。

3月24日(金)令和4年度修了式

令和4年度第3学期が終了しました。同時に令和4年度の1年間の課程が修了です。

1年生の代表の生徒新井さん、2年生の代表の生徒青野さんに修了証を授与しました。1年間よく頑張りました。本当に多くの成果を上げることができた1年間でした。

学年代表の言葉を1年生真壁さん、2年生柳澤さんが発表してくれましたが、この1年間で頑張った事、そしてこれからの生活で頑張りたいことを堂々と述べてくれた姿も大変立派でした。すべての生徒が素晴らしい態度で式を終了しました。次年度の活躍が楽しみです。この春休み、心と体をしっかり休め、4月からの新しい生活でも全力を尽くして頑張っていきましょう。素晴らしい1年でした。

保護者の皆様、地域の皆様、この1年間様々な面でご支援やご協力をいただきありがとうございました。お陰様で、令和4年度を無事に終了することができました。令和5年度も北中学校生徒をよろしくお願いいたします。

3月23日(木)学年集会の様子

いよいよ明日24日(金)が令和4年度の修了式となります。

今日は、学年集会と学級活動と大掃除でした。1・2年生ともに集会に臨む姿勢も素晴らしいものでした。一つ学年が上がる準備がしっかりできている北中生でした。

賞状伝達も行いました。多くの生徒が賞状を獲得する活躍を見せてくれた3学期でした。

3月22日(水)令和4年度教科等の授業最終日

本日をもって、令和4年度の教科等の授業は終了しました。

全ての教科で予定していた授業計画をこなすことができました。

2年生は、進路学習の一環として、先日本校を巣立っていった3年生に登校してもらい、進路選択や部活動との両立の仕方や、受験勉強にし方等について質問形式で経験談を聞きました。中には、2年生の冬休みくらいから受験対策をしていたという話もありました。

今日学んだことをそれぞれの進路選択に生かしてほしいです。

3月18日(金)生徒の活動の様子

本校の校歌の歌詞の歌い出し「楢原にかたくりひらき・・」かたくりの花が咲き始めました。春ですね。

残り1週間をしっかり締めて、次の学年をスムーズにスタートさせる準備をしましょう。

2年生は、学級対抗バスケットボール(球技大会)で盛り上がりました。

1年生は、今年度最後の学年保護者会を行いました。スキー教室の活動写真も公開し、皆で見ました。皆楽しそうでした。

3月17日(金)2年生保護者会の様子

学年末の保護者会を行いました。3年生の進路状況や学習面生活面についての話をしました。2年生自身も最上級生となる自覚が芽生えている様子が伝わってきました。

その後、体育の授業で創作したダンスをグループごとに披露しました。どのグループも、動きに工夫がありキレのある楽しいダンスを披露してくれました。その後全員で、集団行動の列の変換を披露しました。まだ5列変換や6列変換は息が合わない場面がありましたが、もう6月の体育祭を目標にしている姿が素晴らしかったです。体育祭が楽しみです。

3月16日(木)2年生の活動の様子

3年生は昨日卒業し、1年生は16日17日はスキー教室です。

本日1時間目に2年生が、式場等をきれいに片づけてくれました。昨日の式への参列態度も大変すばらしかったですが、今日の片付けも一人一人が率先して動いてくれ、あっという間にきれいになりました。3年生が卒業し、最高学年となります。名実ともに最高学年として北中をリードしていってほしいです。よく頑張りました。

その後の授業にも集中して取り組んでいます。

3月14日(火)卒業式予行・準備の様子

いよいよ明日が、第40回卒業式となります。全員の進路が決定し、明日は新たな進路に向かうための門出の日となります。

新たな目標に向かって、自信をもって、胸を張って進んでほしいです。

今日の予行も大変すばらしかったです。参加する2年生の態度も素晴らしく、明日の卒業式が楽しみです。

午後準備を行いました。1年生は3年生の教室を飾ってくれました。2年生は式場を作り上げてくれました。どちらも凛とした空気が漂う中で温かみのあるものとなりました。1・2年生の気持ちがこもった素晴らしい準備ができました。ありがとうございました。

予行の最後に、埼玉県から優良生徒表彰を行いました。埼玉県児童生徒表彰は清水咲希さん、体育有料児童生徒は古海眞之介さんと矢澤瑠那さん、産業教育振興会優良児童生徒は伊藤潤さんでした。おめでとうございます。

3月13日(月)生徒の活動の様子

生徒会本部役員を中心に、3年生・部活動の朝練が終わった1・2年生が挨拶運動をしてくれています。

大きく爽やかな声で挨拶をされると、自然に返す挨拶も大きくなっています。素晴らしいことです。これからもみんなで続けましょう。

3年生の卒業式の練習が続いています。学級委員さんを中心に動き方もみんなで考えながら練習しています。教師からのポイントになる指示だけでそれぞれがしっかり考えて動ける3年生は素晴らしいです。

明後日、思い出に残る最高の卒業式にしましょう。

3月10日(金)生徒の活動の様子

第2金曜日と第4金曜日は東松山警察署の方と青少年健全育成委員の皆さんが挨拶運動に来ていただいています。生徒会本部役員の皆さんや有志の生徒の皆さんとともに爽やかな挨拶を交わしてくれています。

今日から卒業式の練習が始まりました。1・2時間目は3年生だけで行い、3時間目は2・3年生で行いました。最初の練習でしたが、一人一人が気持ちを込めて練習に臨み素晴らしい時間になりました。来週月曜日・火曜日の2日間練習をして15日の卒業式をむかえます。

美術部の校内展が更新されました。今月も素晴らしい作品が展示されています。作品の前を通る生徒が足を止めて見入っています。

3月8日(水)生徒の活動の様子

今朝も朝から生徒会本部役員の生徒や3年生の有志の生徒、朝練終わりの部活動の1・2年生が元気よく挨拶運動をしてくれています。生徒会の作成した「I ♡あいさつ運動」の看板を持ちながら声をかけています。

1年生のダンス発表会を行いました。皆楽しそうにダンスができました。他のグループのダンスを手拍子で盛り上げていました。よくできました。

2年生の特別活動で、「自分の気持ちを上手に伝えよう~アサーショントレーニング」を行いました。自分の気持ちを上手に表現することがポイントでしたが、様々な表現を考えていました。もし、そんな場面に出会ったら上手に気持ちを表現したいですね。

3年生は、「レア・オハナ」という団体の皆さんによる命の授業と「旅立ちの日に」の作曲者の高橋浩美さんの講演を聞きました。卒業後の人生に役立つ話がたくさん聞けました。自分の心にとまったところをしっかり生かして卒業後の人生を歩んでほしいです。

 

3月7日(火)生徒の活動の様子

3年生が挨拶運動をしてくれています。3年生にとっては中学校生活もあと一週間となりました。いろいろな所で最後の頑張りを見せてくれています。

生徒会朝会を行いました。今回は7名の本部役員さんと給食委員会の皆さんが会を運営してくれました。全校で集う最後の集会となりましたが、皆意欲的に参加できました。給食委員会からは、残食が少なく給食をよく食べている学級を各学年1クラスずつ表彰しました。本部役員の皆さん素晴らしい会を運営してくれてありがとうございました。

3年生は、球技大会とダンス発表会を行いました。皆笑顔で楽しそうに活動していました。素晴らしいダンスを披露してくれました。

3月6日(月)生徒の活動の様子

一雨ごとに春の兆しを感じ始めた朝となりました。雨の中、生徒会本部役員の皆さんが挨拶運動を頑張っています。

3年生は、県公立高校の発表を終え、多くの生徒が中学校卒業後の進路を決定しました。今日は、お世話になった教室や校舎に感謝を込め奉仕作業を行いました。皆一生懸命に校舎の隅々まで磨いてくれました。
2年生は、体育の時間に創作ダンスの授業を行っています。今日は、学年全体で発表会を行いました。曲に合わせ全員が気持ちを一つにしてダンスをする姿は見ごたえがありました。素晴らしい表現ができました。

1年生は、今日も授業に集中しています。教え合いながら楽しく授業が進んでいました。

3月3日(金)生徒の活動の様子・埼玉県公立高等学校入学許可候補者発表(合格発表)

特別支援学級の生徒の皆さんが、校長室前に折り紙で折った「お雛様とお内裏様と三人官女」を飾ってくれました。季節ごとにいろいろな飾りをしてくれ、校長室前を通る人を笑顔にしてくれています。

3年生は、埼玉県公立高等学校の合格発表日です。それぞれが高等学校まで結果を見に行きました。私立高校等で進路が決定している生徒は自宅学習でした。今回の合格率は、95.5%でした。受検をした皆さんよく頑張りました。

結果を見てから登校した生徒に校長から「おめでとうございます」という言葉と「感謝」そして「どこにいるかで満足することなく、そこで誰と出会えたかを大切にしてください」という言葉を送りました。

1・2年生の生徒の皆さんも、残りわずかになった各教科の授業に集中しています。

今日も、制服の整理整頓が素晴らしいです。

2月21日(火)生徒の活動の様子

1年生は、学年集会を行いました。明日からの期末テストに絡めて、5教科クイズを出して力試しをしてました。楽しく力になる集会ができました。

1・2年生は明日から期末テストです。皆真剣に授業に臨んでいます。体育の授業では創作ダンスに取り組んでいます。皆で意見を出し合って楽しく授業が進んでいます。

3年生は、明日から県公立入試が始まります。本校からは91名が受検します。本日の事前指導で、緊張しているか聞いたところ多くの生徒が挙手しました。程よい緊張感は大切ですが、緊張が強すぎると「できるはずの問題」も見誤ることがあります。落ち着いて今まで習ってきたことをしっかり思い返して最後まで闘ってください。健闘を祈っています。ファイトです!

特別支援学級で調理実習を行いました。今日は、パンケーキを作りました。キツネ色でとても柔らかくフワフワ、大変おいしかったです。習ったことを過程で実践できるとさらに力になります。よくできました。

2月20日(月)生徒の活動の様子・PTA交通指導・挨拶運動

期末テスト週間で、朝練習がありません。PTA地区委員さんや民生委員さんによる交通指導と挨拶運動が行われました。また、月曜日なので生徒会本部役員さんの挨拶運動も行われました。朝から風が強く寒い中でしたが、元気に挨拶をして登校できました。

各地区でお声がけいただいてる、皆様のおかげで今朝も安全に登校できています。ありがとうございました。

ハンドベルの発表会も行いました。素晴らしい演奏ができました。

教室の整理整頓が素晴らしいです。落ち着いていて凛とした空気が漂う環境をこれからも目指していきましょう。

2月16日(木)生徒の活動の様子

募金活動最終日です。生徒会本部役員の皆さんが昇降口で募金を呼び掛けていました。

第3回の学校運営委員会を行いました。授業を参観していただき、頑張っている生徒の様子を見ていただきました。多くの授業でICTを活用した授業ができていることを確認していただきました。

1年生は、6時間目の総合的な学習の時間に、NPO法人くまがやピンクリボンの会の方々を講師つぃて招き、がんについて学ぶ「命の授業」を行いました。検診の大切さや、がんは完治できるということ、支えの大切さ等々いろいろなことを学ぶことができました。

古くから、「笑う門には福来る」というように、がん細胞にも「笑うことは大切な治療」であるということを教えていただきました。今後の人生に大きく役立つ授業となりました。

2月15日(水)生徒の活動の様子

今日も皆授業に集中しています。

1年生の廊下には、国語の時間に座右の銘という言葉について学び、自分の「座右の銘」をそれぞれが書いて貼り出しました。その意味についても脇に示しています。見ているといろいろなものがあり勉強になります。

2月14日から16日まで、生徒会本部役員の皆さんが青少年赤十字に役立ててもらうための募金活動をしています。コロナウイルス感染症・トルコ地震等々、様々な場所で大変な思いをしている人・その人たちを支えようとする人、これからもお互いに助け合える世界でありたいですね。

2月13日(月)生徒の活動の様子

3年生は中学校最後の期末テスト1日目です。10日後に迫る県公立入試に向けて腕試しといった感じで真剣に取り組んでいる生徒、私立高校等に進路を決定して本当に中学校最後の試験として真剣に向き合っている生徒、様々ですが皆頑張っています。

1年生・2年生は、授業に集中しています。

2年生は5時間目に、来年度行われる全国学力学習状況調査英語の話すこと調査を学習用端末を使って行えるかという調査を行いました。

1年生は5時間目に、3年生を送る会の飾り付けと、劇発表の準備をしています。役割分担まで進んだ学級もありました。お世話になった3年生の為に皆で協力して取り組んでいます。

2月10日(金)今年度初めての大雪です。

生徒の登校時刻からちらほらと雪が降り始めました。そんな中ですが、第2金曜日で東松山警察署の方や聖書念健全育成委員の皆さんが挨拶運動を行ってくれました。寒い中でしたが、元気にさわやかな挨拶を交わして登校できました。

その後、降雪がひどくなり、本日は給食後下校の措置を取りました。最終下校12:40で全生徒が帰宅の途に就いたことを確認しました。

明日の朝、凍結が予想されます。土日の部活動等で移動する生徒は十分に気を付けてほしいです。

2月9日(木)埼玉県児童生徒理科研究発表会の様子・結果

7日(水)にさいたま市青少年宇宙科学館で行われた、埼玉県児童生徒理科研究発表会に本校2年生の庭野ゆうかさんが参加しました。

県内の地区予選を勝ち抜いた小・中各14校の児童生徒の皆さんが集い、それぞれの研究について発表を行いました。その中で、見事に最優秀賞に輝きました。本校は、昨年度の川島陸仁さんに続き、2年連続です。素晴らしい活躍です。

題名は「ダイラタンシーに迫る!!Part2」で、片栗粉・薄力粉・強力粉の粉末を用い比較し現象の起きる様子を調べました。粒子一粒一粒の形を比較するなど発想も大変面白い発表でした。発表している姿も自信にあふれ堂々としたものでした。

2月8日(水)生徒の活動の様子

私立高校等に進路が決まった3年生が挨拶運動に参加してくれています。自分のことが終わり一息入れたいところだと思いますが、北中のために尽くしてくれる3年生に感謝です。

全学年で授業に集中しています。美化委員会のポスターが各界の廊下に掲示してあります3年生の廊下には、かわいいポスターで分別について示してあります。

2月7日(火)生徒会朝会の様子

新型コロナウイルス感染症拡大防止措置として、放送による生徒会朝会を行いました。

本校では、今になって新型コロナウイルス感染症が流行してしまい、様々な方面にご心配をおかけしております。

そんな中ですが、生徒会本部役員の皆さんが、生徒会スローガン発表や、40周年記念ファイルの仕上がりの発表、赤十字活動としての募金活動のお知らせを行いました。今できる事に最善を尽くしている生徒会本部役員の取り組みに感謝です。

2月6日(月)生徒の活動の様子

月曜日の朝です。今日も生徒会本部役員による挨拶運動が爽やかに行われています。

今朝から、男子バスケットボール部の生徒が挨拶運動に参加してくれています。上野部長さんにどうしたの?と聞くと部活動の士気を高めるために自分たちで考え参加しています。と話してくれました。様々な活動を経験することで、自分を伸ばすことができます。頑張ってほしいです。

特別支援学級で、節分に合わせて「節分飾り」を制作してくれました。とてもかわいいです。特別支援学級では、お正月飾りや、クリスマスリース、節分飾りと工夫を凝らして作成しています。次はひな祭りだそうです。楽しみです。

2月2日(木)生徒の活動の様子

いよいよ県公立入試の願書出願が9日(郵送)が迫ってきました。願書の最終確認を総合的な学習の時間を使って行いました。

皆真剣に確認をし、切り取りをする部分にも全神経を集中して行っていました。受験番号も郵送で戻ってくるために、自宅の住所をしっかり書いて切手の確認まで済ませました。全員の合格を祈っています。

2月1日(水)生徒の活動の様子

アッという間に2月になりました。古くから言われる「1月往ぬる2月逃げる3月去る」の言葉通り月日が過ぎるのが非常に早く感じます。物理的には1日24時間はどんなときにも変わらないのですが、不思議です。

そんな中ですが、生徒たちは前向きに頑張っています。どの授業にも一生懸命取り組んでいる姿は素晴らしいです。

薔薇の花も廊下にきれいに咲いています。自分の色(個性)を2月も大切に頑張りましょう。

令和4年度3学期2月の生徒の活動の様子